前回に引き続き社会科っぽい話ですが、今回は非常に身近で個人的なことから書き始めます。
私の義姉は旧姓O(※プライバシー保護のためイニシャルにしています)といって、江戸城築城などの功績で知られる太田道灌の子孫です。(※早くもプライバシー保護に失敗しました)
そして私の家の近所には「三貫清水緑地」という場所があります。その名のとおりきれいな湧き水や雑木林や湿地が広がっている、住宅街のすぐ近くにありながら自然を感じられる素敵な場所です。
この三貫清水という名称は太田道灌に由来しているそうです。
その昔、このあたりに狩りにやってきた道灌に、土地の人が清水を汲んでお茶をたててもてなしたところ、道灌はそのお茶をたいそう気に入って、三貫文の褒美を与えたそうです。
三貫文は今の価値で50万円とのこと。
お茶を飲ませた程度で急に「50万円あげる」と言われても、逆に困るぐらいの金額です。
「さいたま市面白カルタ」(なにそれ)にも題材として取り上げられており、読み札は
「名水に 道灌ポンと 50万」
と身も蓋もない感じになっています。
なんかそこだけ強調されると、むしろあまりまともな人物じゃないみたいで、印象が良くないような。
ちなみに子孫(義姉)は
「ネスカフェに 義姉さんポンと 50万」
という具合にご褒美をくれるようなおかしな人物ではありません。ちぇっ。
それはともかく、私とは姻戚関係でもはや他人とは言えない太田道灌さんといえば、やはり築城の名人としておなじみの人物です。
有名な江戸城のほかにも川越城などを築城しており、こんなところにも埼玉県との縁を感じます。
現在、江戸城の天守を復元しようという構想があるようです。2020年までに復元が完了すれば、オリンピック期間中も含めて、外国人のお客さん向けの大きな観光の目玉になるかもしれません。もちろん国内からの観光客も増えるでしょう。
実現すれば、私にとっても他人事ではありません。
「あの城、ボクの親戚のオジサンが作ったんスよ」
と観光客の皆さんに自慢できる日が、今から楽しみでなりません。